森の奥深く一億年の眠りから目覚めた名水

洞戸は岐阜県関市北部に位置し、
中央には清流長良川の支流である板取川が流れています。
板取川の源流は深い森に包まれた「樹と森のくに」高賀谷。
一枚岩の間を蛇行しながら流れ、川底まで透き通る清らかな水は、
おいしいだけでなく体に良いと言われ、古くから地域の人々に
愛されています。今では遠方から水を汲みに来る方もおり、
連日多くの人でにぎわっています。
-
高賀神社 -
高賀山 -
高賀神水庵
洞戸に住む住民として、お水の味の違いが分かる唯一の民族である日本人として、
少しの味の違いにもこだわり、手間を惜しまみません。
もちろんボトリングまで人の手には一切触れることなく、品質管理と衛生管理を徹底しています。
高賀渓谷地下より汲み上げた水のおいしさをそのままみなさまにお届けします。

本物のおいしさを味わっていただくために
わたしたちがこだわっていること、
それは非加熱除菌充填。
加熱殺菌はより早く、低コストで殺菌をすることができるため、
多くの企業で採用されています。
しかし、当社では、加熱殺菌は一切行いません。(第一工場)
加熱をすることで、味が若干ですが変わってしまうためです。
非加熱除菌は安全にお飲みいただけるまで幾度もフィルターにかけ除菌を行います。
第1工場(非加熱工場)
-
無菌室クリーンルームでの
水の充填作業 -
一切人の手に触れることなく
次の工程へ流れていきます。 -
ボトルの顔であるラベルを
つけます。 -
目視で最終確認 -
箱詰め作業 -
しっかりとノリ付けされます。 -
ウェイトチェッカー通過後、
皆様の元へお届け! -
こうして作られたのが
天然ミネラルたっぷりのお水です。
第2工場(加熱工場)
※サイダーやジュースなどが作れます。(瓶対応可能)
-
800Lタンクにお客様お好みの
味に調合します。 -
85℃で30分しっかり殺菌。
※炭酸を入れる場合は
カーボネーターで約5℃まで
冷やしてから炭酸を入れます。 -
容器を投入後、
容器を濯ぎ洗いし、ボトリング。 -
キャップを閉めた後は、
ボトルを倒してキャップの裏まで
しっかり殺菌。 -
パストライザーにて、
ゆっくり低温殺菌しながら
冷却します。(約30分) -
冷却され出てきた後は、
目視検査とラベルを装着します。 -
印字・箱詰めをして
皆様の元へお届け! -
世界唯一の技術を用いて
作られた逃げない水素水36

モンドセレクション13年連続最高金賞受賞

モンドセレクションとは、世界各国の食品分野を中心とした
製品を審査するベルギー政府系の民間団体です。
賞には、銅賞、銀賞、金賞、最高金賞があり、
評価点数によって4つの種類があります。
「高賀の森水」はこのモンドセレクションにおいて、
最高の章である最高金賞を2008年〜2020年の13年連続で受賞しています。
世界から認められた、おいしいお水なのです。
iTi優秀味覚賞10年連続3つ星

iTi(旧iTQi)は、年に一度国際味覚審査機構により、
優れた味覚の食品と飲料を褒賞する目的で授与されます。
優秀味覚賞3つ星は、第一印象、視覚、嗅覚、味覚、感覚の各項目において
全体評価が90%以上のきわめて優秀な製品に付与される、最高の賞です。